家づくりお役立ち情報

【失敗談】マイホーム 収納編

投稿日:2019年10月4日 更新日:

今日は我が家の家づくり失敗談 収納編をお伝えします。

家づくりの失敗で非常に多いのが、「収納に失敗した」です。

なぜ収納に失敗する事が多いのか? どのような失敗があるのか? この記事を参考にして頂き、家づくりに活かしてください。

収納の失敗例 一覧

  • 子供のおもちゃ、学校用品の置き場がない
  • リビング周りが片付かない
  • クローゼットに引き出しが少ないので衣類が丸見え
  • 毎日使う食器棚、腰をかがめてしまうのは大変
  • 子供部屋に収納を作らなかった

上記の理由と対策をお伝えしますね。

子供のおもちゃ、学校用品の置き場がない

新築時はまだ未満児だった子供も、大きくなるにつれて、保育園のカバン、小学校のランドセル、教科書。おもちゃは、小さなおもちゃだったのが、大きなままごとセット、ヒーロー物のフィギア、変身ベルト、どんどん増える一方です。

しかもこのおもちゃは達は、子供が小さいうちは、リビングで遊ぶので必然的におもちゃの置き場はリビングの一角となります。

まあ、一時的な事とは思いますが、せっかくのくつろぎの場のリビングに、ごちゃごちゃおもちゃがあるのはなんだか残念ですよね。

ランドセルはこんな感じで置いてあります。ダイニングで宿題するので、ダイニングテーブルの近くです。ランドセルも、できれば綺麗に収納したいですね。

これを解決するには、リビング横にリビング収納を設ける、またはリビング横に和室や洋間を設けてそこを子供の遊び場とする事です。そうする事で、リビングに余計な物がたまる事がなくなります。

リビング周りが片付かない

上の記事では、リビング横に収納スペースを設けるとしてますが、ただ、リビングにも収納がないと、テレビ周りの物、本置き場、ハサミや鉛筆などの日用品置き場、お便りの収納場所など、小物もたくさんあふれてきます。

我が家の場合は、ダイニング横に上のような本棚、リビング横の書斎コーナーに、下のような本棚があります。ここが、日用品の収納にもなっています。

書斎の書棚が、子供のおもちゃ置き場。机の上が保育園のカバン置き場。机の後ろのスペースには、コート掛けを利用して帽子やカバン、冬は子供の防寒着、園児服かけになっています。

本棚が2箇所もあったので、幸いなんとかなっていますが、この本棚がなかったら、ここに収納されている日用品などはどこにいっていたのだろうと思います。できれば、リビングにごちゃごちゃ置きたくないものですね。

また、子供のカバンや園児服置き場がここになるとは思っていませんでした。というか、考えて別の場所に収納を作っているのですが、帰ってきてからリビングに行くまでの導線上に無いので、リビング横の書斎コーナーが、格好の物置になっています・・・

なのでポイントは、リビングまでの導線上に子供の荷物置き場あるのが理想です。子供は学校から帰ったら、たいがい玄関にカバンを放って目的の場所に行きます・・・。

リビング周りをスッキリさせるには、リビング周りに日用品が出てくることを考慮して、リビングにも収納場所を作ることをお勧めします。生活感を出したくないので、リビングはスッキリさせたいと、よく聞きますが、その為には近くに収納が必須です。

クローゼットに引き出しがないので、衣類が丸見え・・・

これはどういう事かというと、ウォークインクローゼットの収納棚が、オープン状態なので、衣類が丸見えということです。

せっかくおしゃれなクローゼットなのに、ごちゃごちゃ収納された衣類が丸見えで、なんだか残念な印象を受けます・・・。

一枚一枚きちんとたたんで、見せる収納が出来ればよいですが、そうでない方は、引き出しなりをつける。クリアケースを購入してその中に衣類をしまって隠せるようにした方が無難かと思います。

毎日使う食器棚、腰をかがめて使うのは大変・・・

最近は、キッチンに食器洗い乾燥機をつけてるお宅が多いかと思います。食洗器は自動で洗って乾かしてくれて便利なのですが、乾いた後の収納は自分でやらないといけません。

これらの食器、調理器具をしまう場所が毎日の家事をらくにするポイントです。

通常、キッチンの背面に食器棚があると思いますが、真ん中の段には家電製品置き場があり、その上段と、下段に収納スペースをとるケースが多いように思います。並びとしては良い感じがするのですが、実際に収納する時はこれが不便なんです・・・。

我が家では、上段にはなるべく普段使わないような物を収納し、下段は、大きなお皿や鍋を収納しています。食器の片づけは私の仕事なのですが、食洗器からお皿を出して、腰をかがめて下段の扉を開けて収納する時は、けっこうストレスが溜まります。

やってみてわかるこのつらさ。毎日の事は、なるべく楽にできる方が良いですよね。

なので、中段の家電置き場の下に、かがまなくても良い高さに、引き出しを多めにつけておかれると、楽に収納ができると思います。大きなお鍋等は、どうしても下段になってしまうかと思いますが、腰をかがめる回数が少ない方が良いですね。

子供部屋に収納を作らなかった・・・

子供部屋に収納をつくるかつくらないか。よく悩まれる部分です。悩まれる理由は、部屋がせまくなる、自分で整理できないのでゴミ置き場みたいになる、首脳を作らずタンスなどを設置しておけばそれを将来持ってでればそのまま使えるから、などなど。

どの理由もわかるのですが結論、収納スペース作っておかないと、物で溢れます。少なからず、隠す場所は欲しいです。

我が家の場合は、ベッドで寝る予定だったので押し入れのような収納をつくっていませんでした。今は子供が小さいので、家族5人が子供部屋にマットレスを敷いて寝ています。まあ、布団やら毛布やらが片付きませんので、いつも生活感満載状態です・・・。

せめて布団や毛布がしまえる収納場所があれば、来客があった時にも、気にしなくてもいいのになと思います。来客があった時は、布団敷っぱなしとはいかないので、掛け布団を隅っこに積み上げて、マットレスを立てかけて、しまっている風に見せてます・・・。

こうならない為には、子供部屋内には布団等の収納を確保する、もしくは近くに収納空間をとる。なんだかんだ収納がないと片付けられない場合が多いので、少しでも収納が合った方が良いと思います。

このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索

-家づくりお役立ち情報

Copyright© やりたいことやるryukky趣味ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.