キャンプ 情報

【dod ワンポールテントRX】雨キャンプ体験 。設営で注意すべきポイント

投稿日:2023年5月14日 更新日:

『dodワンポールテントRX l』で雨の中の初キャンプの話。

長文なので、ワンポールテントでの、雨キャンの機会がありそうな初心者さん以外の方はスルーして頂いて良いかと👌

雨で余裕なくて、あまり写真がないので、経験談を募ります笑🏕

マイテントでの記念すべき初張りキャンプは止むと思ったら、雨、雨、雨🤣

結局朝起きるまで雨、雨、雨😆笑

初心者は行かないであろう天候だったけど、

午後から回復しそうだったし、グルキャンってこともあってGo🚗

設営から雨☂️ 子供たちはずぶ濡れになりながらも友達同士で楽しんでるし、

父ちゃんも覚悟決めて頑張った💪

2回ほど自宅で設営練習してたおかげで、要領は得てたので、

インナー広げてすぐにアウターかけて、中はほぼ濡れずに設営できました👌

まっ、自分が濡れてたんで、中も濡れますけど🤣

ペグダウンも4箇所でひとまず立ち上がるので、個人的にはワンポールテントRX🐰その点もお勧めかな⛺️

他のテント建てた事ないので分かんないですけど😅

タープ連結で出入り口対策!

今回、雨を経験して気になったのは、出入り口の対策ですね。

これを予期してた訳じゃないけど、dodのトンガリハット購入してて、タープと連結させたんだけど、

トンガリハットと、タープをカラビナだけで直結すればよかったかなと思いました。

それでもロープは短めにしてつけたけど、やっぱタープとの空きがあるとアウターについた雨がつたって、出入り口が濡れやすいかな。

今後このような機会になりそうな方へのアドバイスは、雨の場合は、初めからカラビナで直付お勧めします。

僕は後で調整しようと思ったけど、雨の中での調整は厳しいです。

なぜらな、テントを一度たおすか、出入り口開けた状態で、テント内に脚立🪜置いて、作業しないと手が届かないので、

室内濡らすか、一度倒すかの覚悟が入りました💦

もう少し隙間を無くしてたら、水滴の量も少なくてすんだのかなと思います。

靴脱ぎ場所対策のすすめ!

あと、外側には、靴の脱ぎ履き場用の、マットみたいなのあったらよかったかな。

緑のプラスチックのマットとか。

室内側は、足拭き場マット必須ですね。今回はバスタオルひいてました。

ポールは余分があると良し!

僕はタープポールは2本しか持ってないですけど、余分があってもいいですね。

途中、トンガリハットのおかげで余った一本を使ってタープの角を1箇所上にあげたら、めっちゃ出入りが快適でした😊

もしかしたら初心者さんは、とりあえず2本でタープ建てられたらOKとなると思いますが、自分はそうでした😆

でも、屋根の形を変える快適さを知るとヤバいですね😊

なんか長々となりましたが、キャンプ初心者が、雨キャンを経験して感じた事をお伝えさせて頂きました☂️🏕

今回のキャンプの結果、キャンプ経験値が増え、雨でも楽しめる事が分かってしまい、ますますハマりそうです🏕

一緒に行った家族のテントは、ツールームタイプで、外側作ってから、インナーテント設置で、濡れる事もなく、出入りもリビングに入ってから靴脱ぐ感じだったんで、雨でも快適そうでした😊

【おすすめツールームテント】の記事はこちら!

このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索

-キャンプ, 情報

Copyright© やりたいことやるryukky趣味ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.